top of page

ECHOの活用方法【オンラインコミュニティ】

更新日:2022年2月20日



①ECHOのメインの活動

ECHOは積極的にクリエイターの発表の場を作っています。

今までオンラインを中心に3回映像発表会を行い、毎回50作品以上の作品が集まりました。

2020年10月の大会では、大手企業のWacom様、Sycom様、フラッシュバックジャパン様にも協賛いただきました。

同時接続者も150名以上をこえ、大盛況に幕を閉じました。


一人でも多くの映像クリエイターの孤独をなくしていきたい、という思いで日々活動しております。

会費制ですが、会費は勉強会の運営や、上映会場のレンタル費として健全に使用しています。


前回大会の様子




②今後の目玉イベント

今後の目玉の活動としましては、2021年5月に映画館を使用して作品上映会を準備中です。

「ECHO映画祭」と銘打っています。今までの大会の集大成です。



イベント予定地



あなたが作った映像も必ず映画館で流すことができます。

自分の映像が大きなスクリーンで流れます。感動的だと思いませんか?


映画館の上映会の後すぐにそのままオフ会を行います。

3密回避のために屋外のバーベキュー場での開催を準備しています。

「作品の発表」と「発表を通じた交流会」を楽しんでいただければと思います。


作品を出せなくても、上映会オフ会には参加いただけますので、ご安心下さい!

会場は東京の豊洲の映画館とBBQ場を予定しています。




③ECHOのオンライン掲示板(Slack)の活用方法


その1「アドバイス掲示板の活用」

アドバイス掲示板へ投稿してみましょう。

自分と違う視点のフィードバックをもらうと、勉強になるはずです。

また、他の方へフィードバックをすることは自分自身の勉強になります。

「自分が人の動画にフィードバックして良いのかな?」なんて悩まずやってみましょう。

他の方の作品への気付きは、あなたの作品への気付きになります。






その2「作業ZOOMの活用」

作業ZOOMは、週の頭に10時〜19時で定期的にやってます。

会話は禁止です。黙々と作業に集中できます。

リモートワークで一人では、作業がだらけてしまう方が、一定の緊張感を持つのに有効です。



その3「勉強会と映像のミニ大会の活用」

月1回を目安に勉強会と映像のミニ大会(ハッカソン)を行っています。

勉強会はZOOMで行っています。お金周りや映像制作のテクニックについてディスカッションしています。


アーカイブ動画もありますので、チェックしてみて下さい!

ミニ大会は、ハッカソン形式です。1時間という制限時間の中で映像を作ります。うまく行っても失敗しても1回きり。


度胸と、発想力が付きます。こないだは「コタツ」というお題で行いました。

やっぱり1番の成長につながるのが、手を動かすことだとサンゼは思います。









その4「自分DMでスクラップ記事を作ろう!」

ECHOのスラックの中では映像制作やフリーランスの役立つ会話が溢れています。

しかし、掲示板形式なのでどんどんと古いものは流れていってしまいます。

そんな時は、自分のDM欄を活用します。気になる記事をコピペすれば自分だけのスクラップ記事が出来ます。

情報をストックしておくのに便利です。是非活用してみて下さい。







簡単ではありますがECHOの活用方法のご紹介でした!

閲覧数:237回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page