
ECHOの入会方法と各プランについて
更新日:2月20日

映像サークルECHOの入会方法と各プランについて紹介します。
《目次》
・①サポートプラン 月額500円
・②素材配布プラン 月額1000円
・③コミュニティ参加プラン 月額2000円
・④コミュニティ参加プラン(学割)月額1200円
【③コミュニティ参加プラン か ④コミュニティ(学割)へ参加希望の方は】
・Slackコミュニティへ参加するステップ
映像サークルECHOの4つのプラン
①サポートプラン 月額500円
コミュニティーや素材配布は必要ないけど、ECHOの活動を応援したい方向け
特典として「フラッシュバックジャパンの5%OFFクーポン」が使用できます。
②素材配布プラン 月額1000円
上記クーポンに加え「サンゼのAfter Effects教室」で紹介しているAEPをダウンロードできます。ダウンロードできるAEPは100超を超えます。学習のサポート教材としてご利用ください。
③コミュニティ参加プラン 月額2000円
④コミュニティ参加プラン(学割)月額1200円
差剤配布プランの特典に加えてSlackというチャットアプリへ参加することが出来ます。
コミュニティプランに参加しているECHOメンバー(通称エコメン)は300名をこえ、日々仕事の悩みを聞いたりしながら助け合っています。
※プランの違いはこちらのページを御覧ください。
https://www.sanze-echo.com/plan-benefit
①サポートプラン か ②素材配布プラン をご希望の方は
下記のプラン購入ページからご希望のプランを選択し決済方法を選択してください。
決済後、完了を知らせる自動返信メールが届きます。
プランの購入をするとランクごとにブログページのロックが解除されます。
サポートプランの方は
「フラッシュバックジャパンの5%OFFクーポン」のコードへアクセス出来るはずです。
素材配布プランの方は下記のページを始め全ての素材データのロックが解除されます。
※勉強会のアーカイブ動画などは【コミュニティ会員限定】です。
視聴希望の方はコミュニティプランへの参加をご検討ください。
③コミュニティ参加プラン か ④コミュニティ(学割)へ参加希望の方は
下記のステップをご確認ください。
Slackに参加するとより密なコミュニケーションが出来る反面、人とのふれあいなのでドレスコードが必要になっていきます。
ECHOでは
『読む必要がある文書を読み、理解できる人』
『分からないことがあったらググれるひと』
を大切にしています。
そのためSlackのコミュニティへはどなたでも参加できる訳ではありません。
簡単なクイズに答えていただきます。
Slackコミュニティへ参加するステップ
STEP.01
下記の規約を必ず確認いただく。
『01.ECHO(エコー)の理念と利用について』 『02.ECHO(エコー)のガイドライン』
STEP.02
下記のプラン購入ページからコミュニティプランを購入する
一般の方は2000円、25歳以下の学生の方は1200円のコミュニティ参加プランをご購入下さい。
Vプリカやチャージ式のクレジットカードでの決済は禁止しています。クレジットカードをお持ちでない方はPaypalの銀行口座引き落としをご利用ください。
※登録するメールアドレスは携帯電話のキャリアアドレスは避けてください。自動返信メールが15分以内に届かない場合は「info@echo-movie.com」へご連絡ください。
STEP.03
プランを購入すると15分以内に自動返信メールが届きます。
メールに記載されている「入会フォーム」に必要な内容をご記入下さい。
STEP.01の規約をちゃんと読んでいれば入会フォームを正しく記入できると思います。
フォームを送信すると、再度自動返信メールで「Slack入会ページ」のリンクが送られてきます。そこに際されている「Slack入会ページ」内の招待コードをクリックしたらECHOのSlackへアクセスが可能です。
※入会フォームの内容が間違えている場合も自動返信メールでお知らせが届きます。
内容を修正して再度送信してください。
15分以上経ってもメールが届かない場合「迷惑メール」に受信されている恐れがあります。
それでも届かない場合は「info@echo-movie.com」までご連絡ください。
以上がECHOのSlackへの参加方法です。
ECHOはジムのような場所
ECHOに入ったら、少し勇気を出して自分でコミュニケーションとってみましょう!
また映像について学ぶ姿勢を持って参加しましょう。スクールではないので自分で環境を活かす姿勢が大切です。
エコメン楽しみ方マニュアル
https://www.sanze-echo.com/post/howtostart
Slackの使い方
https://www.sanze-echo.com/post/enjoyecho
ECHOでやっているイベント
https://www.sanze-echo.com/post/echo_event
何かご不明な事がありましたら「info@echo-movie.com」までご連絡ください。