top of page

PremiereProとAfterEffectsの使い分けについて

更新日:2024年8月1日


こんちゃ、映像クリエイターのサンゼです。


よく「Premiere ProとAfterEffectsってどう使い分ければいいですか?」と質問いただく事があります。


僕も振り返ってみると、映像編集を始めたばかりの頃って、よくわかんなかったし、全部無理くりAfterEffectsで作業してました。ただAfterEffects or Premiere Proだけで完成まで持っていこうとすると中々限界が来てしまうんですよねぇ。



ここでは「Premiere ProとAfter Effectsの使い分け」についてご紹介したいと思います。

※あくまでサンゼの経験から話しているので、僕の考えが必ずしも正しいとは思わないでくださいね。ふーん、くらいでおねがいします。



まずはじめに、結論からいうと、、、使い方次第です。

身も蓋も無いのですが、、映像を扱うという点ではどのソフトも同じです。ただ、適材適所があるということを念頭に置いて作業していくことで格段に効率化が図れます。



 

《目次》

 



道具に例えてみよう


あなたが木彫りの像をつくるとしましょう。

木彫りのサンゼくん人形でもいいです。


その中で例えるならば

記事の続きは…

sanze-echo.com を定期購読してお読みください。

最新記事

すべて表示
AIの時代に、僕たち編集者が生き残るために大切なこと

最近、映像編集の世界でもAIがどんどん入ってきています。 正直に言うと、 あまり勉強してこなかった編集者よりも、AIの方が上手に編集できる時代 がもうすぐ来ると思っています。 というのも、映像編集って、僕の中では「学問」に近いものなんです。...

 
 
 
bottom of page