top of page
検索
限定動画のパスワード
2024/7/10 視聴パスワード更新しました。 限定チュートリアルのVimeo動画にはパスワードでロックが掛かっています。下記のパスワードを入力して「動画をみる」を押すと動画の視聴が可能です。不正アクセス防止の為、パスワードは不定期で変更します。不正が発覚した場合は法的措...
1,340
SANZE LABOについて
■ご挨拶 はじめまして、映像クリエイターのサンゼ(和田光司)と申します! この度は「SANZE LABO」へ足を運んでくださりありがとうございます。 私は広告業界で映像編集とモーショングラフィックス制作をしています。コマーシャル制作の現場では「オフラインエディター」という仕...
3,061
パソコンの選び方&割引コード
サンゼ監修の映像編集むけパソコン Lepton Motion Pro(レプトンモーション プロ)をご紹介します。このマシンはサンゼとBTOパソコンメーカーのSycom社とのコラボパソコンとなります!
「映像クリエイターが安心して作業できるパソコンを作りたい」という思いで生まれま
796
フリーランスの正しいお金の使い方
フリーランスの正しいお金の使い方 こんにちは、サンゼです! 今日は「 フリーランスのお金の使い方 」というテーマでお話しします。 フリーランスで生活するうえでお金の使い方はとても大切です。お金は商売をするうえで大切な資本です。お金の使い方ですべて決まると言っても言い過ぎでは...
9
元〇〇動画編集者に足りないもの
こんにちは、サンゼです。 前回は、僕が「オンラインエディター」から「オフラインエディター」に転向することになったキッカケについてお話しましたね。 今回は、その続きとして、落ち込んだ僕がどのようにして前を向き、新たな道を見つけたのかをお話ししたいと思います。...
21
「一歩を踏み出す勇気」の作り方
こんにちは、映像クリエイターのサンゼです。 ラボメンバーの方からいただいたお便りに音声でお答えしていきたいと思います!なかなかの熱量のある質問だったので、僕もできる限り言葉にしてお答えしました。 ラボメンからの質問募集は変わらずしていますので、よろしければページ下部のGoo...
67
苦手を見つけて武器にする
映像制作はアスリートと同じくらい過酷で、適正に左右される仕事だとも思います。 どうしても年齢や、環境など自分の力で変えれないことが多くあります。その中で適正を判断していかないといけない。 自分が持っていないことを嘆くよりも、残っているものを大切にする、それで出来ることを探す...
28
「売れる自分」の作り方
こんにちは。映像クリエイターのサンゼです。 僕がこの道を選んでから、15年以上が経ちました。これまでの旅路は、決して順風満帆なものではありませんでした。挫折、失敗、不安――何度も心が折れそうになりながら、それでも「自分の仕事を愛する気持ち」だけを頼りにここまで歩んできました...
29
「やっても意味ないじゃん」の乗り越え方
こんにちは、映像クリエイターのサンゼです。 ラボメンバーの方からいただいたお便りに音声でお答えしていきたいと思います!なかなかの熱量のある質問だったので、僕もできる限り言葉にしてお答えしました。 ラボメンからの質問募集は変わらずしていますので、よろしければページ下部のGoo...
294
お便り募集中!【ラボメンバー限定】
こんにちは、サンゼです。みなさん、元気にしていますか? 一気に寒くなってきましたね。風邪も流行っているとのことなので、お互いに気をつけていきましょう👍️ サンゼはおかげさまで、本当に忙しくさせていただいています! これも、応援してくださる皆さんのおかげだと感じています。い...
70
サイトのロゴが新しくなりました!
こんにちは、サンゼです。サイトのロゴが新しくなりました。サンゼくんのイラストも書いてくださっているスミマミさん( https://www.sumimami.com/ )にデザインしていただきました。 サンゼラボにかける思いや、今後の活動の展望をお伝えして、そこから意味を広げ...
160
【WORKS】『Pokémon Sleep』1周年!ニャオハ・ホゲータ・クワッスが登場!
Offline Editor / Koji Wada Assistant Editor / Misaki Nakamura サンゼこと和田光司がオフライン編集とモーショングラフィックス制作でお手伝いさせていただきました。...
115
サイトのアップデートログ
サイトの更新箇所が分かりやすいように更新箇所のログを記録しています。 2025/1/6 会員限定記事12本アップデート。 新規記事3本投稿予約セット済み。 2024/7/29 Vimeo動画 高画質化(No.114〜127) 2024/7/24 新規AEP 8タイプ追加!...
115
広告映像編集の注意点
ラボメンのみなさん、こんにちは、サンゼです。メンバー限定記事です。 今回はサンゼの本職である「オフラインエディター」ついて話していきます。オフラインエディターの職域に関してはネット上に沢山記事があると思うので割愛し、サンゼ個人として大切にしている点についてお話していけたらと...
358
After Effectsマスターへの道 〜サンゼラボの使い方〜
■はじめに 今回はプロとしてのスタートラインに立てる学習のロードマップを立てました。After EffectsだけでなくPremiere Proの操作についても学べます。 「1カットを作って完成!」では終わらずに、カットを積み重ねてシーン構成し「映像作品を作り上げる」ことを...
1,678
編集の選択肢を広げる!AfterEffectsプラグイン8選
こんにちは。映像クリエイターのサンゼです。今回は「オフライン編集の可能性を広げる!AfterEffectsプラグイン8選!」ということで、広告映像のオフラインエディターとして活動しているサンゼがよく使うプラグインを紹介していきます。...
312
映像作品をプロレベルに仕上げるチェックリスト
ラボメンのみなさん、こんにちは映像クリエイターのサンゼです。 今回は「映像作品をプロレベルに仕上げるチェックリスト」ということでお話していきます。今回は、映像制作を本格的に仕事にしていきたい方、ポスプロアシスタント2年目くらいの方に向けてお伝えしていきます。映像編集を素早く...
390
YouTubeチャンネル運営5周年!今後の活動ついて
みなさん、お久しぶりです。映像クリエイターのサンゼです! 2024/6/29にYouTubeチャンネル運営5周年を迎えました。 なんとか続けてこれた自分自身を誇らしく思うのと同時に、自分をここまで連れてきてくださった皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。初心を忘れないようにYo...
551
Adobe社にて開催された「Premiere Proユーザーミーティング」に参加してきました!
Adobe公式ブログより https://blog.adobe.com/jp/publish/2024/06/18/cc-video-premiere-pro-user-gourp-meeting-june-2024 先日開催されたPremiere...
66
サイトが生まれ変わりました
お世話になっております。SANZE LABO運営です。 2024/6/7より、ホームページの名前を「ECHO」から「SANZE LABO」へ変更いたしました。 今までは、映像サークルECHOの入会ページを兼ねたホームページでしたが、今後は映像編集とモーショングラフィックス研...
106
bottom of page