top of page
検索


コミュニティサービス終了のお知らせ
コミュニティサービス終了のお知らせ お世話になっております。ECHO運営です。 皆様の日頃よりのご愛顧に心から感謝申し上げます。 2024/3/31をもちまして、ECHOのコミュニティサービスを終了いたします。 突然のご連絡になってしまったことお詫びいたします。...


【WORKS】WebCM:リプトンミルクティー
「恋AI小説」The Movie Full Ver オフライン編集、コンポジットで参加させていただきました。 監督はEPOCHの大河臣さんです。


【WORKS】WebCM:サントリー TYB
▼本編 https://www.youtube.com/shorts/uDiD07vr6NU ■メイキング


【WORKS】劇中映像:羽生結弦Yuzuru Hanyu ICE STORY 2nd ”RE_PRAY” TOUR
Yuzuru Hanyu ICE STORY 2nd ”RE_PRAY” TOUR 撮影時の現場編集から、オフライン編集を担当させていただきました。 公演も見学させていただきました。とても素晴らしい作品です。 監督はドローイングアンドマニュアルの小原穣さんです。


【WORKS】MV:ヒプステ -New Encounter-
オフライン編集で参加させていただきました。 監督は佐々木章介さんです。


Artlist(音楽)とArtGridの(映像)特別優待コードの紹介
ArtlsitとArtGridはサンゼも仕事で活用している有料のストックサイトです。この度、2ヶ月分無料期間が追加される優待コードを頂きました。よろしければご活用ください。
ArtGrid(有料のストック映像)
サンゼのチュートリアルでは「Juinor」プランを使用しています


【WORKS】WebCM:森永乳業 マウントレーニア
“マウント”を“マウントレーニア”で和らげる!?『ポプテピピック』大川ぶくぶとP丸様。が異色のタッグをしたWEB動画「マウントらレーニア」 Vコン制作、オフライン編集、モーションデザインで参加しました。 監督はグラスロフトの伊勢田世山さんです。


Adobe MAX 2023にゲストスピーカーとして参加しました!
「Adobe MAX 2023」にサンゼこと和田光司がゲストスピーカーとして登壇しました。 https://maxjapan.adobe.com/speakers/


技術評論社よりインタビューいただきました!
映像で文字、イラスト、心を動かしてみたいと思ったら……『動画でわかるAfter Effects教室』著者、サンゼさんへのインタビュー https://note.com/gihyo_design/n/n999f2c7e24d9


【デスクツアー2023】映像クリエイターの使用機材をご紹介
■編集マシン類 ・16インチMacBook Pro - スペースグレイ フルカスタム https://amzn.to/3ObIgRN CPU&GPU: 10コアCPU、32コアGPU、16コアNeural Engine搭載Apple M1 Max...


【127】オシャレなグラデーションを作る方法 Adobe After Effects
限定動画のパスワード ■映像の長さ 約23分 / Aeプロジェクトデータ(ページ最下部) 補足:標準エフェクトのみ ■完成映像イメージ ■この講座で学べること ・企業VPの背景などで使用できるリッチな背景映像の作り方 ・オブジェの位置をwiggleで管理することのメリット ・Bit深度が足りないことによって発生する階調ジャンプの対策 ・知ってると差がつく『バンディング』と『マッハバンド』の違い ※2024/6/23加筆 ■推しポイント! 特別むずかしいテクニックは必要ないものの、パット見でかっこいい背景映像が作れます。作り方のポイントを理解していけば様々なパターンが作成できるようになります。企業VPなどで『当たり障りはないけど、なんとなくかっこいい映像が欲しい』って場面も多いので今回の講座が役に立つと思います! ■目次 00:00 あいさつ 00:32 レイヤー構造の説明 02:02 背景の作成 02:58 ブラーのついたシェイプレイヤーを作成 07:46 画面全体にグローで空気感をだす 12:14 すりガラス風の丸を作る 15:15 カット全


「VIDEO SALON WEBINAR」にてAfter Effects講座の登壇をしました。
VSW186「Aeで写真をリッチに!立体コラージュで表現の幅を広げよう」(講師:サンゼ) https://videosalon.jp/news/vsw186/


【126】グリッチノイズアニメーションの極意 Adobe After Effects
限定動画のパスワード ■映像の長さ 約42分 / Aeプロジェクトデータ(ページ最下部) 補足:標準エフェクトのみ ■完成映像イメージ ■この講座で学べること 今回はリッチなグリッチテキストアニメーションを学んでいきたいと思います。 チュートリアルNo122_テキストアニメーションの作り方で行った。 4つのポイントを意識してみましょう! 【テキストアニメがいい感じになる4つの”ずらし”】 1,時間の ”ずらし” 2,位置の ”ずらし” 3,色の ”ずらし” 4,質感の ”ずらし” ▼制作の流れ 01.まずはレイヤー構造の説明をします。 (01) 1 DeepGlowで全体的になじませる調整レイヤー 2~4 ノイズエフェクト 5~7 イナズマエフェクト 8~11 色収差用コンプ 12 文字 13 背景 では実際にアニメーションを作っていきます! -------- 02.土台となるテキストアニメーションの作成 新規コンポジションを作成します。 名称はTextとしておきます。 1920×1080 フレームレート 29.97 デュレーション 10秒


【イラストを動かしてみよう!】サンゼ先生による初めての動画編集講座 ワコムオンラインセミナー
■基礎編 ■映像の長さ 約90分 / Aeプロジェクトデータ(ページ最下部) 動画を作ってみたいけど、なんだかハードルが高い…そんな方に向けた動画編集初心者講座!まずは描いたイラストを動かすことをテーマに、ソフトの使い方や初心者がつまずきやすいポイントを解説します! ■応用編 ■映像の長さ 約36分 ▼講座用素材のイラスト素材のダウンロードはこちら https://www.dropbox.com/scl/fo/avm9ewa9puepr009z9d1p/AGPfvGb9Ow-JxzMk4P3RbTw?rlkey=2v8trkcg3dr7cid1ab09j3zfl&dl=0 ▼プロジェクトファイルをダウンロード 収集環境 Ae CC2024 ※その他、有料プラグインを使用しているケースもあります。お持ちでない方は各プラグインの体験版などで作り方を学んで頂けますと幸いです。個別での質問やサポートは行えませんのでご了承ください。 以下、ダウンロードリンクです。


【WORKS】TV-CM:仮面ライダーバトル ガンバレジェンズ
仮面ライダーバトル ガンバレジェンズ30秒CM 大激突編 現場オフライン編集を担当させていただきました。 かっこいい仕上がりになってるのでぜひご覧ください。監督はEPOCHの大河臣さんです。


【WORKS】テレビドラマ:やっぱそれ良くないと思う。
ドラマ本編のロゴデザインとUIデザイン、モーショングラフィックス制作を担当しました。監督は伊勢田世山さんです。


【125】初心者がやりがちなテキストアニメーションのミス Adobe After Effects
限定動画のパスワード ■映像の長さ 約6分 / Aeプロジェクトデータ 配布なし ■この講座で学べること ・ビギナーがやりがちなテキストアニメーションのミス ・プロっぽく見せる大切な考え方


【122】必見!テキストアニメーションをプロレベルにする方法 Adobe After Effects
限定動画のパスワード ■映像の長さ 約47分 / Aeプロジェクトデータ 補足:標準エフェクト中心。ワイプのみm's Halftoneを使用 ■完成映像イメージ ■この講座で学べること 今回は「テキストアニメーションのいろは」を学んでいきたいと思います。 まずは大切な4つのポイントを押さえておきましょう! 【テキストアニメがいい感じになる4つの「ずらし」】 1,時間の「ずらし」 2,位置の「ずらし」 3,色の「ずらし」 4,質感の「ずらし」 ■目次 00:10 大切な4つのずらしポイント 00:52 「POP」の作成 01:39 おすすめスクリプト「Move Anchor Point」 02:46 文字をバラすスクリプト「Nisai Bara moji」 07:12 「COOL」の作成 13:38 「Funny」の作成 20:31 アニメーションを作るときの大切な考え方 22:46 ワイプ作成 24:57 ドット背景の作成 29:51 赤ドット背景を作る 30:31 ワイプを作る①-中心から- 39:42 ワイプを作る②-スライド- 43:41
bottom of page


