top of page

こんにちは、ECHOの運営をしている映像クリエイターのサンゼと申します。このたびはECHOへの入会を検討してくださりありがとうございます!おかげさまで運営3周年をまもなく迎えることができそうです。

ECHOはメンバー同士のコミュニケーションを大切にしているサークルです。そのため、入会するためには少しだけ心構えをして頂きたいです。少し面倒かもしれませんが、サークルの治安を保つためなのでご協力いただけますと幸いです。

 

サンゼは、インターネットを使ったコミュニケーションには下記の2つの心構えが大切だと考えています。

  1. 『文書を読む忍耐があること』

  2. 『自分の力で調べられること』

この2つがないと、SNS上に書かれた文章を間違えた読み解き方をしてトラブルを起こしてしまったり、調べないまま人に質問して相手の時間を奪ってしまう人になってしまいます。

どんな人にとっても自分の時間は大切なので、時間を奪ってしまう人からは自然と距離を取りたいと思うものだと思います。

 

Slackに参加するとより密なコミュニケーションが出来る反面、人とのふれあいなのでドレスコードが必要になってくるかと思います。

また、映像サークルECHOは案件などを紹介する「儲かる系のコミュニティ」ではありません。「案件をください」といった内容の書き込みも禁止していますのでご注意ください。

 

「きれいごと言ってさ」と揶揄されるかもしれませんが、ECHOはメンバー同士がお互いに知恵を分け与え合い、支え合う場所を目指しています。

はじめは「自分が人に与えられるものなんてないよ」と思うかもしませんが、誰かのコメントに「グッドマークのスタンプ」を押すだけでも十分素晴らしいです。小さいことで自分が人へ与えられるものがあるはずです。安心して参加していただけたらと思います。

サークルへの参加を希望をされる方は

まずは下記の2ページを必ず読んだ上で、ご参加いただけますと幸いです。

全部読んだ方だけ入れる仕組みにしてみました。

STEP.01

まずは下記の2ページを必ず読んだ上で、ご参加いただけますと幸いです。

全部読んだ方だけ入会できる仕組みになっています。

STEP.02

下記のプラン購入ページからコミュニティプランを購入する

コミュニティプランの購入はコチラ​

一般の方は2000円、25歳以下の学生の方は1200円のコミュニティ参加プランをご購入下さい。

Vプリカやチャージ式のクレジットカードでの決済は禁止しています。クレジットカードをお持ちでない方はPaypalの銀行口座引き落としをご利用ください。

 

※​登録するメールアドレスは携帯電話のキャリアアドレスは避けてください。自動返信メールが15分以内に届かない場合は「info@echo-movie.com」へご連絡ください。​

STEP.03

プランを購入すると15分以内に自動返信メールが届きます。

 

メールに記載されているGoogleフォームの「入会フォーム」に必要な内容をご記入下さい。STEP.01の規約を読んでいれば入会フォームを正しく記入できると思います。

フォームを送信すると、再度自動返信メールで「Slack入会ページ」のリンクが送られてきます。そこに記載されている「Slack入会ページ」内の招待コードをクリックしたらECHOのSlackへアクセスが可能です。

 

※入会フォームの内容が間違えている場合も自動返信メールでお知らせが届きます。

内容を修正して再度送信してください。

 

15分以上経ってもメールが届かない場合「迷惑メール」に受信されている恐れがあります。それでも届かない場合は「info@echo-movie.com」までご連絡ください。

 

以上がECHOのSlackへの参加方法です。

気軽に参加できる「素材配布プラン」や「サポータープラン」も!

100個以上のAEPやフラッシュバックジャパンの限定クーポンなどが使用できます。​

bottom of page