top of page
検索


【002】Video Copilot Element 3Dで作るリリックモーションの裏技 Adobe After Effects
限定動画のパスワード ■映像の長さ 約18分 / Aeプロジェクトデータあり(ページ最下部) 補足:有料プラグイン使用 Element 3D ■完成映像イメージ ■この講座で学べること ・Video copilot Element 3Dでの文字アニメーション ・リリックビデオやスポーツチームの紹介映像などに最適なワークフロー 今回のテクニックの特徴は、文字を打ち替えるだけで複製できる点です。リリックビデオやスポーツチームの紹介映像など、テキストモーションを大量に作りたい方にオススメです。 ▼Element 3Dのダウンロード(有料) https://flashbackj.com/product/element-3d Element3Dとは Video Copilot社が出しているAfterEffectsで本格的な3Dができるプラグイン。 モデリングこそはできないが、モデルデータを読み込むことはできる。 かつ、豊富なマテリアル、オブジェクトも追加で購入できるので、持っておいて絶対損はないプラグインです。 Ae上で3D表現を完結でき、更にテキストレイ


【001】Trapcode Particular基礎講座 Adobe After Effects
限定動画のパスワード ■動画の長さ 約32分 / AEP配布なし ■この講座で学べること ・Trapcode Particular の基本操作 ・パラメーターを設定する時の優先順位の付け方 ・企業のVP制作に役立つ密度感のある映像表現 Trapcode Particular(パーティキュラー)は、Aeを使う上ではマストで覚えておきたいプラグインの一つです。テクスチャの使い方などをマスターすると企業ビデオなどで大量のオブジェクトを発生させる場合でも役に立ちます。 ▼Trapcode Particular(有料プラグイン) https://flashbackj.com/product/trapcode-suite ※Trapcode Particular(トラップコード パーティキュラー)はMAXON社が販売している有料プラグインです。 今回の動画と記事はTrapcode Particular ver4で作成しています。最新バージョンとは互換性が有りません。MAXONのプラグインダウンローダーからver 4をダウンロードして利用してください。 目次
bottom of page
