■映像の長さ 約13分 / Aeプロジェクトデータ(ページ最下部)
補足:標準エフェクトのみ
■完成映像イメージ
■この講座で学べること
・番組OPシーケンスの作り方
・シェイプレイヤーを使ったおしゃれなアテンション
・エッセンシャルグラフィックスを使用したカラーコントロール
▼目次
00:00 全体の概要
00:19 キノモトキリンさんから今回の講座について
00:35 Step.1 シェイプアテンション
00:46 in outのあるアテンションを作ろう
01:24 シェイプの色を制御しよう
02:36 シェイプをレイアウトしてゆきます
03:12 パスのトリミングでアニメーションさせよう
04:18 カラーコントロールをエッセンシャルグラフィックスに追加
05:33 Step.2 写真加工
05:40 人物を切り抜いていきます
06:44 AEに読み込もう
07:00 選手にシェイプを重ねてゆきます
08:11 選手写真にストライプシャドウをかけてゆきます
10:13 Step.3 名前ベースとテキストモーション
10:15 選手名を入れましょう
10:43 テキストのアニメーションをしてゆきます
12:03 完成です!
12:16 次回の講座について
■シリーズ動画の紹介
この動画は「シェイプレイヤー講座」と題して7連作の6本目の動画です。
【105】番組オープニング映像の作り方[応用編]
【099】シェイプレイヤーって何?キリン先生のシェイプレイヤー講座①
1本目から見たい方は下記のリンクからご視聴ください。
■使用素材
▼プロジェクトファイルをダウンロード
収集環境
Ae CC2020 (17.6.0)
※その他、有料プラグインを使用しているケースもあります。お持ちでない方は各プラグインの体験版などで作り方を学んで頂けますと幸いです。個別での質問やサポートは行えませんのでご了承ください。
以下、ダウンロードリンクです。